一つひとつの治療に真摯に向き合いたい

10年先も見据えた治療を

2025.10.06更新

インプラントは本当に必要なのか?」
「やっぱりやらない方がいいのでは?」
患者さんからよくいただくご質問です。


結論から言えば、インプラントは万能ではなく、天然歯に勝るものはありません。
それでも、歯を失ったときに他の選択肢では支障が大きい場合、やむを得ず選ばれる治療法なのです。

インプラント


天然歯に勝るものはない
天然歯には 歯根膜 という特別な組織があり、噛む感覚を繊細に伝える役割を果たします。
また、歯周組織や骨との自然な結びつきは非常に強固で、人工物では完全に再現できません。
つまり、本当は自分の歯を残すことが最も望ましいのです。最優先は予防であり、天然歯を残すことです。
インプラントはあくまで代替手段であり、必要に応じてやむを得ず検討される治療と考えるのが適切です。


他の治療法と比較してみる


・ブリッジ
メリット:保険が使え、治療期間も短い。外科処置も不要。
デメリット:健康な隣の歯を削る必要があり、支台歯への負担が将来的に問題になることがある。


・部分入れ歯
メリット:外科手術が不要で、比較的安価。残っている歯をあまり削らずに済む場合がある。
デメリット:違和感が出やすく、噛む力が弱い。見た目や発音に影響することもある。


・そのまま放置
メリット:治療の手間も費用もかからない。短期的には不自由を感じない場合もある。
デメリット:時間の経過とともに隣の歯が倒れ込んだり、噛み合わせが崩れたりして、結果的に他の歯まで失う恐れがある。


インプラントが「やむを得ず」選ばれる理由
他の方法にも良い点はありますが、インプラントには
・隣の歯を削らずに済む
・噛む力を取り戻せる
・見た目が自然で違和感が少ない
・噛み合わせを長期的に維持しやすい
といった特徴があります。
もちろん、外科処置や費用、清掃管理などのデメリットも存在します。
そのため、誰にでも積極的に勧める治療ではなく、他の方法では対応が難しいときに、やむを得ず選択される治療法です。

手術
まとめ
インプラントは天然歯に勝るものではなく、万能でもありません。まず、最優先されるのは天然歯を残すことです。
ブリッジ・入れ歯・放置など、他の方法にもメリットとデメリットがあります。
その中で 「やむを得ずインプラントが最も適している」と判断される場合 に治療の選択肢となります。


歯を失ったとき、どの方法がベストかは人それぞれ異なります。
当院では、ブリッジ・入れ歯・インプラントのすべてについてご説明し、患者さまと一緒に「本当にやむを得ないのか」を考えながら最適な治療を選んでいます。


三軒茶屋でインプラント相談なら曽我歯科医院三軒茶屋へ
インプラントは避けられればよい治療ですが、やむを得ず必要になるケースもあります。
当院ではそれぞれの治療法を丁寧に説明し、患者さまが納得できる選択をサポートしています。
「やむを得ずインプラントが必要かもしれない」と感じている方も、まずはお気軽にご相談ください。

投稿者: 曽我歯科医院三軒茶屋

PageTop